今までに作ったMADを織り交ぜつつ音楽遍歴+当事の思い出語り
2008/05/21(水)
・幼少期
休日は家族でホームセンター
そんな平凡な家庭に生まれ育ったわけだけど
ぶっちゃけホームセンターなんて子供的にはつまらないわけで
そんな中唯一魅力的だったコーナーが
アニソンが入ったカセットが売られてるワゴンコーナーだった
来る度に買って貰えるのは嬉しかったんだけど
2、3本も買って貰えば曲が重複してない物を選ぶのが難しくなって来て
必然的にマニアックな物に手を出していく事になるわけで
この年で既にキャラソンなんかにも手を出す始末
当事買って貰ったカセットテープで覚えた曲の一例
・小学生時代
休日を家族で過ごすという機会もめっきり減って
「ゲームは1日1時間」的な意味合いで1時間毎に友人の家を梯子する
そんな典型的なファミっ子だったのでこの時代の音楽はちょっと疎い
テレビは一家に一台の時代だったり音楽番組が流行ってた時代でもあったので
興味無かったながらも全く知らないってわけではないけどね
当事ハマってて後々サントラ購入したのをコレに有効活用
・中学生時代
ついに念願の個人部屋&テレビを手に入れたぞ!
とはいえ、リビング→祖母の部屋→姉の部屋と転々として来た型落ち品
斜め上からチョップして映ったり映らなかったりのダイヤル式
テレビとしての機能は既に殆ど果たせ無くなってて
実質的にファミコン専用モニタになってたわけだけど
当時の俺にはそれで十分
夜中に親に隠れてファミコン三昧
そんな夜のお供にラジオを聴きだしたのが切っ掛けでアニラジに嵌っていく
テレビ自体は前述の通りろくに映らないので
アニメ本編はそんなに見れなかったんだけど
アニラジのせいでOP、EDどころか挿入歌やキャラソン
はたまた声優さんのオリジナル曲なんかまで万全に答えられる様になる
アニメはあまり見ていないと言っても声優さんに嵌った影響で
アニメ雑誌はチェックしてたので(当事は未だ声優雑誌なんてのは無かった)
当事のアニメのイラストや粗筋なんかは有る程度はカバーしてて
何となく分かった振りして話を合わせる程度なら可能w
後は中の人目当てで妙にマニアックなOVA借りてみたり原作コミック買ってみたり
今思えばもっとまともな青春を謳歌しておくべきだったよね…
当事の趣味が反映されたMAD
そういえば未だ単品うpしてなかったんだっけな…
第3回のどさまぎに上げてみるのも又一興、かなw
・高校生時代
ギャルゲーの主人公の様な薔薇色の日々
…では無くそんな主人公を操作するプレイヤー時代orz
入学当初はドン引きしてたのに1年の夏頃には肩まで浸かっていた!
それが男子高の魔力!ホント男子高は地獄だぜぇっていうね
既に声優属性を身に付いていた為に一度はまるとどん底まで…
でも休み時間におおっぴらにギャルゲートークが出来ちゃう空間に居ると
物凄い勢いで世間ズレするから非常に危険
って言うのを受験期に入ってゲーム機を封印し一線引いた状態で
真っ盛りで楽しそうに会話してる後輩達を見てて思ったねw
ある意味貴重な人生経験が出来た3年だったかな
当事の趣味が反映されたMAD
PCエンジン持って無かった&未だそっちに目覚めて無かったのでやったのはSS版
・大学生時代
受験期に感じた世間ズレの恐さから一時的に2次元恐怖症にw
そんなこんなで3次元の世界に生還したわけだけど
幼少期にしろ中学時代にしろナチュラルにキャラソン聞く様な環境に居た人間が
今更ベタな物にはまれるわけも無く…
3次元に生還した結果がコレだよ!
大学生らしく(?)徹カラや徹マンで週末は家に居ない事が増えたので
この頃からラジオもめっきり聞かなくなった
カセットテープからMDにクラスチェンジした性で
最長録音時間が120分から80分に減ってしまったのは致命的だった
タイマー録音しても時間足りない足りないorz
逆に先輩や短大さん相手の接待カラオケ用に無難な曲は結構聴く様になったけど
やっぱそういうのは直ぐに忘れちゃうよね
当事のMD引っ張り出してきても記憶に残ってない曲なんかも結構あったりして…
逆に新鮮で面白かったりもするけどw
ちなみに麻雀はBGMの決定権や
寒空の中の買出し代表を賭ける程度の健全な物
故に高めの夢追い打ちしか出来ないw
・社会人になって
くたびれたリーマンに成り下がり兎に角癒しを欲していたので
喫茶店でボーっとしたりショットバーでボーっとする時間が増え
所謂カフェミュージック的な物を起点に
ワールドミュージック系をドンドン購入する日々
ああ、何か夢が無いなw
クラシック、ジャズ、ボッサ、ラテンetc
1年間でHMVのカードがゴールドになる位買いあさってその後もCDは増える一方
その中の1曲がコレ
で、そのまま落ち着いたオッサンになって行く筈が
アイマスと運命的な出会いを果たしてしまい今に至る、とw
元々アイドル物とか歌物のアニメやゲームには弱かったからね
流石に大学受験期の2次元恐怖症はもう完治してたけど
アイマスが2.5次元じゃなくて完全に2次元のゲームだったら
家電量販店でPVが目に入ったときもそのままスルーしてたと思う
実際は上手い事琴線に触れつつトラウマを回避してる絶妙な作りに
箱○ごと買わざるを得なかったわけだけどw
ニコマスPになってからはMAD用の曲選びも兼ねて
過去に買ったCDを片っ端から聞き直してて
新規の曲を聞く時間が減ってしまったので
アイマスの新曲以外の曲には疎くなって来てしまって
最近になってそれはそれでどうなんだろうと思えてきた
ニコマスのお陰で知らない曲を知る切っ掛けも増えたには増えたけど
如何せんメインジャンルは偏ってるからねぇ
MADの絶対数も多いし結局知ってる曲のMADを選んでしまうってのもあるしね
こうやって見ると「ニコマスは人生の縮図」とも見て取れるんだけど
あくまでも「今までの人生の~」であって
先を見れば結構不健全な趣味なのかもねw
もうちょっと距離とった方がいいのかなー、とか
新たな何かが出来た訳でもないのに無駄に距離とってもなー、とか
一年近く続けてるだけに色々と考えちゃうんだけどどうしたもんかね
と、言うか我ながら酷い人生の縮図だなこりゃw
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバックURL: