決勝動画公開を待たずして就寝
でも決勝OPにて敗者復活以外の動画が紹介されていたので
寝る前に本戦で票入れた動画について~
2008/11/17(月)
-本戦で投票して決勝に勝ち進んだ動画-

SF‐A‐5
ネタ系ってのは初見のインパクトは強いんだけど
何度も見てる内に今度はインパクトが弱くなって来て
本戦や決勝まで残った場合、ガチ系とやりあうには分が悪いと思うんだよね
そういう意味ではガチに見せかけて本戦でネタ系に転向した今作は
ガチ系とネタ系の強みを両方合わせ持っていて最強に見える
ただ、ネタパートを見せるまでに敗退する危険性を考えると
このPは相当な自信家か相当なマゾ! かもしれない

SF‐B‐6
20秒予選では他にもっと入れたい動画があった為これには入れなかったんだけど
残ってくれたand上手い事ブロックバラけてくれたので迷わず投票
クリーチャー亜種的なものは基本的に全力で支援
このエントリの画像だけ見たら今回のMSC千早強すぎじゃね?とか思ってしまうなw
-本戦で投票したけど勝ち進めなかった動画-

SF‐C‐2
マジか…
LoG-4が俺の中でのネタ系優勝作なら
今作は俺の中でのガチ系優勝作だったんだけどな…
敗者復活戦も終わってしまった今、大会終了後の単品UPを願うしかない

SF‐D‐5
これも次は誰がどんな風に弄られるのか続きが気になるんだよなぁ…
単品全裸待機
-敗者復活で投票した動画-

LoG‐4
20秒予選に残ってなかった時点でこの票は決まってたね
大事なのは辞めない事と諦めない事!
って事でこいつと心中
地方予選7/14、予選4/8、本戦2/4
敗者復活を除けば見事に生存率50%をキープし続けたというw
続きが見たくて投票したのが全部落ちてたら焦燥感耐えられないし
逆に全部残ってたらスリルも何もあったもんじゃない
常に半々の生存率ってのは
丁度良いバランスで企画楽しめたんじゃないかな~とか思ったり
さて、次はいよいよ決勝戦
持ち票1票だし50%の生存率なんて有り得ない世界
でもここまで来ると「どれが勝つか」よりも
ほぼ同時に公開されるであろう「誰が作ったか」の方が気になってくるのが毎度の俺
そうね、優勝なんて関係無い だってわた(ry

SF‐A‐5
ネタ系ってのは初見のインパクトは強いんだけど
何度も見てる内に今度はインパクトが弱くなって来て
本戦や決勝まで残った場合、ガチ系とやりあうには分が悪いと思うんだよね
そういう意味ではガチに見せかけて本戦でネタ系に転向した今作は
ガチ系とネタ系の強みを両方合わせ持っていて最強に見える
ただ、ネタパートを見せるまでに敗退する危険性を考えると
このPは相当な自信家か相当なマゾ! かもしれない

SF‐B‐6
20秒予選では他にもっと入れたい動画があった為これには入れなかったんだけど
残ってくれたand上手い事ブロックバラけてくれたので迷わず投票
クリーチャー亜種的なものは基本的に全力で支援
このエントリの画像だけ見たら今回のMSC千早強すぎじゃね?とか思ってしまうなw
-本戦で投票したけど勝ち進めなかった動画-

SF‐C‐2
マジか…
LoG-4が俺の中でのネタ系優勝作なら
今作は俺の中でのガチ系優勝作だったんだけどな…
敗者復活戦も終わってしまった今、大会終了後の単品UPを願うしかない

SF‐D‐5
これも次は誰がどんな風に弄られるのか続きが気になるんだよなぁ…
単品全裸待機
-敗者復活で投票した動画-

LoG‐4
20秒予選に残ってなかった時点でこの票は決まってたね
大事なのは辞めない事と諦めない事!
って事でこいつと心中
地方予選7/14、予選4/8、本戦2/4
敗者復活を除けば見事に生存率50%をキープし続けたというw
続きが見たくて投票したのが全部落ちてたら焦燥感耐えられないし
逆に全部残ってたらスリルも何もあったもんじゃない
常に半々の生存率ってのは
丁度良いバランスで企画楽しめたんじゃないかな~とか思ったり
さて、次はいよいよ決勝戦
持ち票1票だし50%の生存率なんて有り得ない世界
でもここまで来ると「どれが勝つか」よりも
ほぼ同時に公開されるであろう「誰が作ったか」の方が気になってくるのが毎度の俺
そうね、優勝なんて関係無い だってわた(ry
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバックURL: